訪問介護など、介護サービスの提供を行う事業所に、必ず配置することが義務づけられているサービス提供責任者のことをサ責と呼びます。サ責はヘルパーの指導や管理、ケアマネージャーが作成した介護プランをもとに、利用者の1人1人に実際に適切な介護を提供できるよう計画を立てるなど、在宅介護における要となる存在です。そうした重要な立場であることから、サ責になるにはいくつかの資格や経歴などを有している必要があります。サービス提供責任者という資格が存在するわけではありませんが、誰もがサ責になれるというわけでもありません。

例えば、国家公務員資格である介護福祉士の資格を有している場合は、その時点でサ責になる条件を満たしています。また、実務者研修という研修制度を修了している人も、サ責として職務にあたることが可能です。介護福祉士資格の受験には、実務者研修の修了が必須であるため、実務者研修は介護福祉士を目指す1歩手前の段階と位置づけることができ、初心者による参加も可能です。また、すでに廃止され、実務者研修に1本化された、介護職員基礎研修課程を修了している人や、ホームヘルパー1級を有している人もサ責として働くことができます。

一方で、ホームヘルパー2級を有している人や、介護職員初任者研修を修了している人は、実際に介護業務に携わった経験が3年以上ある場合に限りサ責になることができますが、その場合は報酬の減産対象となるので注意が必要です。

サ責を目指す際は、自分の経歴や有する資格に合った方法を確認し、必要な研修や経験を積極的に積む必要があるといえるでしょう。さらに詳しく知りたいという人は、需要が高まる「サ責」になろうも併せて熟読することをおすすめします。